歯周病Q&A│大橋駅で歯科をお探しの方はコル歯科診療室まで

092-553-8239

092-553-8239

★:午後は15:00~18:00まで
休診日:木曜・祝日

大橋駅・コル歯科診療室・Web予約
診療時間
10:00~13:30
15:00~20:00

歯周病Q&APeriodontal Q&A

歯周病Q&A

歯周病は、45歳以上の方の過半数がかかっているといわれる、お口の疾患です。
(参考:e-ヘルスネット「歯周疾患の有病状況」厚生労働省)

歯周病の直接的な原因は、プラーク(お口の汚れ)です。
プラークは、食べカスを利用して繁殖した細菌のかたまりで、酸素が少ない場所を好み、歯と歯ぐきの境目の歯周ポケットにひそんでいます。
このプラークが毒素を出して、炎症を引き起こして歯ぐきの腫れにつながります。

こちらでは、歯周病のよくある質問にお答えします。

歯周病の状は
どのようなものですか?

歯周病になると、歯ぐきの腫れや炎症、出血や強い口臭などの症状が出ます。

初期の段階では自覚症状が少なく、歯磨きをすると出血がみられることが特徴です。
悪化して症状が進行すると、歯を支えている骨が少しずつ溶けてしまい、歯が抜けてしまうこともあります。

歯が抜けてしまうと、発音や見た目、残った歯の歯並びにも影響し、噛む力も弱くなって食べられる物の種類が限られてしまいます。全身の健康にも影響が出ますので、歯周病になってしまったとしても、進行させないように気を付けてください。

全身の健康と歯周病について

セルフチェックでは
どこをればいいですか?

  • 歯ブラシが当たると出血をする

  • 朝起きた時に口の中がネバネバする

  • 体調が悪い時に歯ぐきが腫れる

  • 歯と歯のすき間に食べ物が挟まりやすくなった

  • 歯が浮いたような感じがする

  • 口臭が気になる

  • 歯ぐきが下がって、歯が長く見える

  • 歯がグラグラする

これらの症状がある方は、歯周病を疑いましょう。
歯周病は自覚症状が少なく、いつの間にか進行する病気のため、早めに受診することをおすすめします。

歯周はうつりますか?

「歯周病菌」がお口の中に入れば、歯周病になることはあるため、うつる可能性はゼロではありません。

歯周病菌は唾液にも含まれているため、ペットボトルで同じ飲み物を飲む、同じお皿やはしなどの同じ食器を一緒に使ったりすると、感染する可能性があります。

しかし、風邪のウイルスが身体に侵入しても発症しない方もいるように、歯周病は必ずしも発症するわけではありません。

免疫力が低下している時や糖尿病などの基礎疾患のある方、喫煙習慣のある方は歯周病のリスクが高いため、発症しやすくなります。

歯周病防は具体的に
何をすればいいですか?

プラーク除去して、お口の中を清潔に保つことが予防になります。歯周病の基本治療にも、毎日のお口のお手入れが含まれるほど重要です。

毎日のセルフケアで適切なブラッシングを行い、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助清掃用具を使うことをおすすめします。
毎日磨いていても、苦手な部分や磨きにくい所には汚れが残ってしまいがちなので、定期的に検診を受けてクリーニングをして口内環境を維持しましょう。

また、歯ぐきや全身の血流を鈍らせる喫煙、2型糖尿病につながる暴飲暴食や運動不足も、歯周病予防の観点ではおすすめしません。生活習慣を整えることも予防につながります。

コル科診療室は日曜も診療

将来、1本でも多くの歯を残すために、歯周病の症状がみられたら早めに対処することが大切です。
コル歯科診療室では、歯周病の治療や予防にも力を入れており、土日も夜18時まで診療しています。歯ぐきの出血や腫れを見つけた方、歯が抜けそうな感じがする方は当院へご相談ください。西鉄「大橋駅」西口より徒歩3分と通いやすい立地の歯医者です。

アクセス